本でいっぷくしよ?

読書記録、本に関する事

📗ヨシダナギの拾われる力

みなさん、こんにちは。月酔Naoです。

 

私の心友チヒロが、ハマっている人物の本をご紹介。

ヨシダナギの拾われる力』
著者:ヨシダナギ

 

ヨシダナギさんは少数民族の写真を撮影する女性写真家のようだ。
以前チヒロの家に泊まりに行ったら、ヨシダナギさんが出演されていたテレビの録画の鑑賞会をしてもらい、自分も『ほ〜』とか『へ〜』とか言いつつ見ていた。


ちょっと前に時間は遡るが、そのチヒロが誕生日なので何をプレゼントにしようかと考えてたら、この人の事しか思いつかなかった。

[写真集が出るって言っていたけど、もう買ったんかなぁ?]

などと思いつつプレゼントなのに本人に連絡して確認(被ったら嫌やもんねぇ)

 

購入してはいなかったけど、写真集より部屋(新居!やたら広くてリビングがあるからパーティーするのに良い!)に飾れたら良いと思い『パネル買うか?』とか聞いてみた(値段も知らずに)

 

 

そう、、、、、値段も知らずに。
思った以上に範囲外だったw


ヨシダナギさんのご活動を、普段から気にして追っている訳ではなかったので、発売されてるものの価格帯が分かっていなかったのだ(^◇^;)

 

話が脱線しすぎたが、、、、
本屋さんで写真集探しても売っていなかった。
代わりにこの拾われる力を発見。
ひとまず自分も、チヒロがハマってる気持ちをもっと体感したいので購入して読むことに。

 

 

その中の一節で、私はやっぱり食の部分に興味が湧く。

f:id:Kenkou70:20180512143055j:image


【現地の人と同じものを食べる】
食べてみたいとか思わなくても、、、だと思う。
それは、ヨシダナギさんの現地の人への敬意の表れを感じる文章だった。

 

ちょうど東京に先日行くタイミングで、ヨシダナギさんの写真展が開催されてるのを知り、お邪魔してきた。それもサイン会があるとの事で来場されてる日だった‼️


チヒロが欲しいと言っていた写真集を購入して、サインを入れてもらう。


写真も撮ってくれるとなったので、撮ってもらったが、この瞬間をチヒロと変わってあげれたら一番プレゼントだったのかなぁって思ったのでした。

f:id:Kenkou70:20180512143719j:image

千尋、お誕生日おめでとう🎉

2018年5月17日 

 

スクリーンショット

ご機嫌いかがですか?

Naoです(^-^)

 

私よくスクリーンショットをするんですが

何をスクリーンショットしてるかというと

電子コミックや本で気になった箇所を残しています。

見直す時に、どこに載ってたやつだっけ??と良くなるので(^◇^;)

 

f:id:Kenkou70:20180501125104j:image

なんか豆知識っぽいこととか

f:id:Kenkou70:20180501125132j:image

友達とパーティーするときのネタとか

電子書籍も撮ってたやつ探そう、、、としたら漫画ばっかりだったw

本は紙が好きなの🐱

 

 

 

📗天が味方する「引き寄せの法則」

昨日とっても良いことがありました!


自分が進めているプロジェクトの要である点が一つうまく収まりました。

 

お相手の方が
『双方にとってハッピーであるように考えましょう。無理をしていただいても、元も子もありませんので』と仰ってくださったのもあるのと、素直に自身の現状をお伝えした点が良かった気がします。

 

共にプロジェクトを動かしてくれてる友人と帰り道に祝杯をあげて(しかもご馳走になった!ありがとうございます😊)

 

意気揚々として帰ってる時にコンビニへ久しぶりに寄ったところ目に留まった本がこちら
『図解・天が味方する引き寄せの法則
著者:柴村恵美子氏

 

その中にストンと入って来たのがこの欲のお話。

f:id:Kenkou70:20180419205940j:image


どちらにとっても良い方向に。

今からの指針をここにもらった気がします。

 

よし!
やるぞー!!!
#革命のファンファーレ あとがきもどうぞ

 

 

📗たった一人の熱狂

会いたい人がいる

 

出会う予定に勝手にしている

 

見城徹氏だ

 

著書『たった一人の熱狂』

 

は、何度もそわそわすると読んでいる本だ。

その中に沢山の彼の心意気が感じる文章が散りばめられているのだが、

『自分で汗をかいて働き、手柄を人に譲れる人なんてほとんどいない。その上、人に手柄を譲ったことを忘れられる人なんて、一人もいない。お前はその一人になるんだよ』と
日本テレビ故氏家会長のお言葉が出てきます。

なんてことだ!

 

f:id:Kenkou70:20180408150156j:image
こんな生き方を出来る人がいるなんて              と思うものだが、

自分もいつか見城徹さんに会うためには
この教えを小さくても、

少しでも、

出来る人でありたいなと思うのです。

#しるし書店 初めての本を買いました

【しるし書店始まりました】

キングコング西野亮廣さんが新しく始められた『しるし書店』
http://www.kamepyon.com/entry/2018/03/08/002643

とってもとっても楽しみにしていました(^∇^)

自分の書店も一応スタートさせましたが、まだどうゆう風にしていこうかな?など考えつつ他の方々の書店巡り。

そう、『気になるあの人の視点』
という事で、すぐに検索して書店をされてるか探しました。

やっぱり、始めてらっしゃった❣️

https://markingbooks.otogimachi.jp/stores/public_view/d50139ae-960a-4164-833e-dda957405813

f:id:Kenkou70:20180325144525j:image

その方とは、年末にリリースされたWebサービス『レターポット』で知り合った方。

レターポットの説明はこちらのブログが分かりやすいです
http://www.kamepyon.com/entry/2017/12/23/011953


私がレターポットでしるし書店っぽく本を譲るサービスを試しに始めました!という事を公式グループへ投稿したら、
『アイデアが面白いですね!』とレターでわざわざ褒めて下さったのだ!

とても嬉しかったのもあり、FBでやり取りを始めて、その方が読書会なるものを札幌で主催するほど本好きさんだった(о´∀`о)
まさに西野さんが例えで出す新しい職業:読書家にぴったりな人。

その方のしるし本を初めてのしるし書店の購入にさせてもらいました(^_^)

f:id:Kenkou70:20180325144544j:image

受け渡しをどうするかという事で、ちょうど井田さんのお住いの札幌へ行く予定があったのもあり直接お会いして受け取ることに。

 

本の間には、しるし書店のクラウドファンディングリターンの栞が井田さんからのメッセージが書き込まれて挟まれていた。

私はこの栞リターンを頼まなかったので裏がこうなってるなんて思わなかったし、メッセージをわざわざ書いてくれてるのが嬉しかった(о´∀`о)


オンラインとオフライン。
どちらも大事な繋がりの場だと最近はよく実感することが多くなりました(^-^)

 

📗論語

みなさん、素敵ないっぷくをお過ごしでしょうか。 月酔のNaoです(^ ^)

 

春。

 

卒業シーズン。

 

学生から社会人へ。


社会人の人も転職だったりと移り変わる季節の春。

 

 

さて、そんな季節、変わるタイミングの人に贈りたい言葉が詰まった本を読んだ。

 

論語
著書:守屋洋

 

f:id:Kenkou70:20180316000515j:imagef:id:Kenkou70:20180316000532j:image

自分の生きているこの時間を何に使うべきか。

 

生涯をかけて、追いたいものは何か。

 

私がいましていることは、本当に自分が望んでいるものか。

 

原点回帰。

 

たまには立ち返ろう。


しるし書店始めました🐱
https://markingbooks.otogimachi.jp/stores/public_view/e1d76eb0-cd68-47b1-9867-e45916d6ca30

 

読書の仕方

みなさん、どの様に読書されていらっしゃいますか?

 

私は『並行読書』というタイプに当たる様です。
http://studyhacker.net/columns/heikou-dokusho

これは昔からしていたので、この読書の仕方に名前が付けられてるのを知ったのは、わりかし最近です。

 

単にいろいろな事に興味があり過ぎて、目移りするので色々読んでいると言うのが、大まかな理由です。



f:id:Kenkou70:20180311212419j:image

写真は3/5から読んでる本です。

本の種類にもよりますが大体ですが1週間くらいで一カゴ分くらい読みます。(雑誌、漫画は入れないのですがどちらも読みます)

 

カゴに入れるメリットは

①読みかけの本を入れておく事で、ここから読むという意識が生まれる

②本棚見る時間が減少する(性格の問題かもですが本棚を見て読んだ本でも目にとまるとチラ読みするのが好きです)

③単純に掃除の時、本の避難場所になっている

 

また読む本のジャンルは、決めていません。

人からお勧めされたものであったり、偶然著者の方に遭遇した際に気になるお方の場合は、その方の書かれた本を探して読んでいます。


『媚びを売る』と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

ええ、それで構いません。

気になった方の頭の中を知りたいのです。

 

この考えは、ライフワークの一つにある『日本酒蔵探訪』と似ています。
好きな酒と出会い、どこで、どんな人たちが造っているのか。


覗きたくなります。

 

話が酒に流れそうになりましたが、
どの物事も自分の考え方があまりにも同じなのだなと、こうしてまた一つ自分を知る事になりました。

 

しるし書店、はじめました。

https://markingbooks.otogimachi.jp/stores/public_view/e1d76eb0-cd68-47b1-9867-e45916d6ca30